ひかり電話で複合機を使用できる?接続方法や注意点など解説!
複合機のFAX機能を使う場合、何らかの通信回線と接続する必要があります。
接続に使用する回線として使われるのは、固定電話のアナログ回線を使うことが主流でした。
しかし、現在はひかり電話で複合機を使うことが可能。本記事では、ひかり電話と複合機の接続方法や接続した場合のメリット、活用する場合の注意点について解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
複合機をひかり電話で接続する方法を解説!
ひかり電話は、Internet Protocol(インターネットプロトコル)という通信方式を利用したIP電話サービスの1つ。通常の電話回線ではなく、光ファイバーによる光インターネット回線を使うのが特徴です。
インターネット回線を使っているため、電話とインターネット接続の両方を可能としています。
利用するには、NTT東/西日本が提供している「フレッツ光」か、下記の「光コラボ」と契約する必要があります。
- ドコモ光
- GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)
- OCN光
- エキサイトMEC光
- SoftBank光
- エキサイト光
- エキサイト光fit
- So-net光プラス
- BIGLOBE光
- 楽天ひかり
- enひかり
ここでは、そんなひかり電話の回線と複合機の接続が可能な理由について解説しています。
『ひかり電話で複合機の使用が可能』
ひかり電話と複合機を接続することは可能。しかし、接続できるのは、下記の条件をクリアできている場合です。
- アナログ回線と通話品質が同じレベルを保っていること
- FAXにおける最大通信速度が33.6kbpsの「スーパー3G通信」が保証されていること
通信品質や通信規格は契約する会社によって異なりますが、ほとんどの場合、複合機と接続できる上記の条件をクリアしています。
接続は可能ですが、複合機メーカーのほとんどが、接続後の動作を保証をしていません。
『ひかり電話と複合機を接続する方法』
通常のアナログ回線と接続する場合は、電話回線と複合機の各ポートを接続します。
一方、ひかり電話と接続する場合は、電話回線とひかり電話対応機器を接続します。
つまり、ひかり電話対応機器の電話機(TEL)ポートと複合機のLINEポートを接続するということ。
手軽に接続できるだけでなく、業務効率化にも繋がるため、この機会に導入することはおすすめです。
コラム:複合機に繋げるのはLINEポート?TELポート?特徴や違いについて解説!
ひかり電話で複合機を活用するメリットは?使用上の注意点など解説!
通常のアナログ回線ではなく、ひかり電話を利用することにどんなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、ひかり電話を複合機と接続して利用するメリットと、利用する場合の注意点について紹介します。
『ひかり電話で複合機を活用するメリット』
ひかり電話には、下記のようなメリットがあります。
- 月額料金が安い
- 通話料金が安い
- 音質が良い
- 電話番号が変わらない
そして、複合機に接続する場合も、通信にかかる費用のコストダウンが可能。アナログ回線よりも基本料金がリーズナブルなことに加え、距離によって通話料金が安くなるところは、大きなメリットです。
そのため、全国どこにFAXを送信しても、通話料金は一律。また、ISDN回線と比べ複合機との相性がよいため、トラブルの発生頻度が下がるというメリットもあります。
また、送受信にかかる時間が短縮し業務効率が上がるため、ひかり電話の導入はおすすめです。
『使用上の注意点』
ISDN回線と比べてトラブルの発生頻度は低いひかり電話ですが、複合機と接続して利用するのに注意しなければならないこともあります。
例えば、利用時には、アナログ回線がすでにあっても、回線工事が必要。その工事には費用が発生し、工事が開始されるまでにはそれなりの時間がかかります。
時間や手間がかかってしまうという点に注意しましょう。
また、前述したように、接続できる条件をクリアできていなければ利用できません。
例えば、導入している機種がG4規格のタイプであれば使用は不可。もしひかり回線に変えた後、送受信の際にエラーが起きるようになれば、通信速度が速いことが原因として考えられます。
そのときの対処法としては、複合機の通信速度設定をスーパーG3モードからG3モードにすること。設定を変更してもエラーが起きる場合は、取扱説明書を確認してください。
さいごに|複合機とひかり電話を接続してオフィス環境を快適にしよう!
原則として、メーカーは保証はしていませんが、複合機とひかり電話を接続することは可能です。
手間やエラー障害など、注意しなければいけないことはいくつかありますが業務上、数多くのメリットが得られます。
費用面でもお得になるため、この機会にぜひ、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機の月間印刷枚数の目安は?プロが業種毎に相場枚数をご紹介! - 2024年11月19日
- 複合機の原稿カバーの清掃は必要?手順と掃除の注意点について解説! - 2024年11月18日
- 複合機がオフラインとなる4つの原因とは?印刷の対処法も解説! - 2024年11月14日
- 複合機は保守契約なしにする事は出来る?おすすめはしないが可能 - 2024年11月13日
- 複合機を現金購入で買うと保守が出来ない?リース保証とカウンター保守の違いをご紹介! - 2024年11月11日