複合機におけるミックスサイズとは?1度で全部コピーする方法を紹介!
複合機のミックスサイズ原稿送りによって、大きさに違いのあるコピー用紙をまとめて印刷できます。
本記事では、複合機のミックスサイズについて解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
複合機のミックスサイズ原稿送りとは?混載機能の取り扱いについて解説!
複合機には、さまざまな事務機器の機能が搭載されているだけでなく、活用することで仕事の効率が向上する便利な機能も搭載されています。
ここでは、そんな便利機能の1つでもあるミックスサイズ原稿送り機能の仕組みと特徴を解説しています。
『ミックスサイズ原稿送りの仕組み』
ミックスとは、「まぜあわせること」「まぜあわせたもの」などの意味を持ち、種類や性質の異なるものを組み合わせて1つのものとすることを指します。
つまりミックスサイズの原稿とは、「異なるサイズが混ざった原稿」のこと。通常、複合機で読み取る原稿の用紙サイズが異なっていると、上手くコピーができません。
そのため、まとめてコピーする際には同じサイズごとに整理して後から正しい順番に並べ直さなければならないのですが、この機能を使えば、読み取る用紙に異なるサイズが混ざった状態でも1度にコピーが可能です。
『複合機における混載機能の特徴』
ミックスサイズ原稿は、混載原稿とも呼ばれています。
そのため、複合機によっては混載原稿機能という名称になっていることもあります。
どちらの名称も見当たらない場合は、その複合機はそもそも機能が備わっていない機種ということです。
この機能は、下記のようなケースで大変便利です。
- 早急に読み取らなければならない原稿が複数のサイズで混ざった状態になっている
- 異なるサイズで構成された資料をすぐに作成しなければならない
- 書類の整理で手間をかけたくない
ミックスサイズによって、オフィスの作業効率が格段に上がるでしょう。
複合機における混載機能の特徴をさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
複合機のミックスサイズで1度に全部コピーする方法を紹介!
ミックスサイズ原稿送り機能がどのような機能なのか、またユースケースについても理解できたでしょう。
ここでは、その便利機能を使うための方法や具体的な操作手順、注意点について紹介しています。
『ミックスサイズコピーの手順』
ミックスサイズの原稿を複合機で1度にコピーするには、そもそも複合機に機能が備わっている必要があります。
そのため、搭載されていない機種では現実的にも不可能です。
また、搭載されていても機種によって手順が異なることもあるため、取り扱い時には注意が必要です。
例として、富士フイルムビジネスイノベーションの複合機「ApeosPort Cシリーズ」で、ミックス原稿を1度にコピーする手順を下記にまとめました。
- 原稿を原稿送り装置にセットする
- ホーム画面で、「コピー」を押す
- コピー画面になったら、「ミックスサイズ原稿送り」を押す
- 「する」を選び「OK」を押し、コピーを実行する
他機種の場合、手順が違っていることもあるため注意してください。
『ミックスサイズでコピーする際の注意点』
機種によって手順に違いはありますが、ミックスサイズでコピーするのはそんなに難しくはありません。
しかし、操作する際には、下記のように気をつけるべきポイントがいくつかあるため注意しましょう。
- 原稿の角を揃える
- 対応機種
- サイズによっては認識されにくい
まず、原稿送り装置に原稿をセットする際は、必ず原稿の左上の角を揃えてセットしてください。
原稿のサイズによっては、原稿がセットできる方向が決まっていたり、機種によっては対応していないサイズがあったりするため注意が必要です。
また、1度のコピーで2種類以上のサイズがミックスされた原稿を読み取ると上手く原稿が読み取れないことがあるため、ミックスは2種類までで機種ごとに推奨するサイズの組み合わせがあります。
例えば、ミックスサイズコピーの手順の一例として前述した富士フイルムビジネスイノベーションの複合機「ApeosPort Cシリーズ」の場合、推奨組み合わせはA4縦とA3横、B5縦とB4横。読み取る原稿が推奨以外の組み合わせの場合も、原稿が斜めに引き込まれるなどして上手く原稿が読み取れない可能性があるため、どの組み合わせなら正しく読み取れるかを事前に確認しておきましょう。
さいごに|複合機のミックスサイズ原稿送りを活用しよう!
今回は、複合機におけるミックスサイズの仕組みや実際にコピーする手順などについて解説してきました。
大きさが異なる用紙をまとめてコピーできる混載機能として活用すれば、オフィスの効率化にも繋がるでしょう。
この機会にぜひ、設定してミックスサイズ原稿送りを活用してみてください。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機の月間印刷枚数の目安は?プロが業種毎に相場枚数をご紹介! - 2024年11月19日
- 複合機の原稿カバーの清掃は必要?手順と掃除の注意点について解説! - 2024年11月18日
- 複合機がオフラインとなる4つの原因とは?印刷の対処法も解説! - 2024年11月14日
- 複合機は保守契約なしにする事は出来る?おすすめはしないが可能 - 2024年11月13日
- 複合機を現金購入で買うと保守が出来ない?リース保証とカウンター保守の違いをご紹介! - 2024年11月11日