複合機のキット方式(トナー購入)とカウンター方式の違いは?
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円でリース・販売している株式会社じむやの堀田です。
今回はキット方式の複合機について解説していきます。
目次
複合機のキット方式とは?
複合機のキット方式とは、カウンター料金の様に一枚印刷する事に費用が発生するのではなく、都度トナーカートリッジを購入する方式の事です。
販売店から純正のトナーカートリッジを購入する事によって無料で保守が受けられます。
これをキット保守と言います。
キット方式とも言われるトナー方式。メーカーよりトナーのキットを購入します。購入代金には保守料金が含まれており、トナーがある限り、保守を受けられる仕組みです。
引用:トナー方式の複合機
キット方式とカウンター保守の違いは?
キット方式 | カウンター方式 | |
トナー購入費 | 有り | 無し |
カウンター料金 | 無し | 有り |
基本料金(カウンター最低料金) | 無し | 有り |
モノクロ一枚あたりのコストの相場 | 7円 | 2円 |
選ぶ基準 | 毎月の印刷枚数が100枚未満 | 毎月の印刷枚数が100枚以上 |
以上が早見表となりますが、もう少し詳しく解説していきます。
『キット方式の特徴』
先ほどご紹介した通り、トナーを買えば保守は無料で受けられます。
カウンター方式と同じくメーカーメンテナンスとなりますので、キット方式の機種(キット機)にしたからといって保守に違いが出る事はありません。
平均すると1枚当たりのコストは7円前後と非常に高いので、業務用複合機が必要で印刷枚数が極端に少ない企業様におすすめです。
『カウンター方式の特徴』
カウンター方式の特徴と言えば、1枚印刷する事に費用が発生し、それが保守費用となる方式です。
一枚一枚お金を取られて損している気分!なんて思う方もいる事でしょうが、モノクロ一枚当たりの相場的に言えば非常に安いです。
業界歴10年以上のOA機器会社社長がキット方式をおすすめしない理由3選
ここでは現役のOA機器会社社長である私がキット方式の複合機をおすすめしない理由を赤裸々にご紹介していきます。
『モノクロ印刷がMAXで1枚182円のコストがかかる!』
これは何も大袈裟に言っているのではなく、普通にある話です。
例えば、東芝がトナーの価格表として出している金額を見ると、想定枚数が2000枚のトナーで22000円。
モノクロ1枚単価「11円」になる計算になります。
S-23291 22,000円(税別)A4サイズ、黒白率6%の標準原稿で2,000枚相当のプリントが可能です。(原稿によりプリント枚数が変動します)
引用:e-STUDIO2329A 保守サービス
しかも厄介なのが、「A4・6%」という基準で計算されている点で、キット方式の複合機はどこのメーカーの機種も共通の数字です。
※京セラだけ「A4・5%」で計算しています。
これは「ベタ率(塗りつぶした面積)がA4用紙の6%分のトナー量」を使った場合で想定しているという事になります。
ですので、これが100%のベタ率だと換算すると11円×16.6倍=約182円となるのです。
下の画像がA4・6%に相当するものですが、一般的な会社の見積もり書と同じぐらいの量ですよね。
これが多いか少ないかは原稿によりますので、何とも言えないですが、ほとんどの方は少ないと感じるはずです。
『キット方式(キット機)の複合機は低スペックが基本』
どのメーカーもキット方式の機種はカウンター方式の機種の10%程しか流通しておりません。
これは何故かというと単純に売れないからです。
文中でも紹介しましたが、月間の印刷枚数が100枚以下ぐらいのレベルでないとメリットが出ないからです。
そうなると、メーカーもカウンター方式の機種に力を入れますので、スペック的にキット機の能力は劣り気味になります。
『本体料金はカウンター方式の機種と変わらない』
これは弊社にも良くお問い合わせがあるのですが「キット方式の方が本体料金が安いんでしょ?だったらそっちの方で見積書が欲しい」と言われます。
何故この様な事を言われるのかと言えば、メーカーが出している定価がキット方式の機種の方が安いからです。
ただ、先ほどの流通の話に戻りますが、カウンター方式の10分の1の生産数という事は、部品の生産コストが圧倒的に違うという事です。
なので、基本的にどこの販売店もカウンター方式の複合機と比べて仕入れコストは同じか安いです。
最後に!複合機を選ぶ時はカウンター方式一択!
結局複合機を選ぶ時はカウンター方式一択です。
何故なら、ベタ率が例え100%でも一律料金で印刷が可能だからです。
一番上に見積もりを出していますが、僕の会社で言えば、ベタ率関係なく一律モノクロ0.6円以下で出来ます。
仮にベタ率100%の原稿を刷ったとしても一枚0.6円です。
こう考えるとカウンター機にしないメリットはないですね。
ただ、欠点もあります。
「カウンター最低保証金額(基本料金)」が発生するメーカーがほとんどだという事です。
これは「毎月最低○枚は刷って下さいね」という料金で月額1000円ぐらいは使わなくても徴収されます。
コラム:複合機の基本料金とは?【カウンター料金分の請求じゃないの?】
そうするとあまりにも印刷頻度が少ない場合は、キット機の方が良い計算になります。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機の月間印刷枚数の目安は?プロが業種毎に相場枚数をご紹介! - 2024年11月19日
- 複合機の原稿カバーの清掃は必要?手順と掃除の注意点について解説! - 2024年11月18日
- 複合機がオフラインとなる4つの原因とは?印刷の対処法も解説! - 2024年11月14日
- 複合機は保守契約なしにする事は出来る?おすすめはしないが可能 - 2024年11月13日
- 複合機を現金購入で買うと保守が出来ない?リース保証とカウンター保守の違いをご紹介! - 2024年11月11日