業務用複合機の高さはどれくらい?110㎝~120㎝が相場
- 「業務用複合機の高さってどれくらい?」
- 「業務用複合機の高さの平均を知りたい!」
- 「業務用複合機の高さはどのくらいが理想的?」
今、この記事を読んでいる方は、上記のことについて関心を持っているのではないでしょうか?
業務用複合機の高さは主にメーカーによって異なりますが、結論をいえば、110センチ~120センチがおすすめです。
本記事では、業務用複合機の高さについて解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
業務用複合機の一般的な高さとは?
業務用複合機と聞くと、かなり大きいサイズの複合機をイメージされる方もいるのではないでしょうか?
一般的に、業務用複合機の高さは、634mm〜1236mmとなっています。
しかし、高さはメーカーによって高さが異なるため注意が必要。なかでも、110センチ~120センチの高さがおすすめです。
家庭用複合機と違い、業務用複合機は会社で使われる場合が多いため、大きいサイズの複合機を使うケースが多いです。
複合機のメーカーについても、さらに知りたいと思う方もいることでしょう。
それぞれ、下表で比較しながら詳しくみていきましょう。
メーカー | 機種 | 分速 | 重量 | 高さ(mm単位) |
京セラ | TSKalfa 2552ci | 25枚機 | 120㎏ | 1,236 |
京セラ | TSKalfa 3252ci | 32枚機 | 120㎏ | 1,236 |
シャープ | MX C2504 | 26枚機 | 108㎏ | 1,234 |
東芝 | e-STUDIO 2515AC | 25枚機 | 109㎏ | 1,214 |
東芝 | e-STUDIO 2010AC | 20枚機 | 99㎏ | 1,178 |
コニカミノルタ | bizhub C227 | 22枚機 | 103㎏ | 1,168 |
リコー | MP C2504 | 25枚機 | 116㎏ | 1,160 |
コニカミノルタ | bizhub C258 | 25枚機 | 118㎏ | 1,152 |
コニカミノルタ | bizhub C308 | 30枚機 | 118㎏ | 1,152 |
富士フイルム | DC-VⅡ C2273 | 25枚機 | 132㎏ | 1,141 |
富士フイルム | DC-VⅢ C3373 | 35枚機 | 132㎏ | 1,141 |
キャノン | C3520F Ⅱ | 20枚機 | 93㎏ | 1,128 |
キャノン | C3530F Ⅱ | 30枚機 | 93㎏ | 1,128 |
富士フイルム | DC-VⅠC2264 | 23枚機 | 94㎏ | 1,119 |
富士フイルム | DC C2000 | 20枚機 | 49㎏ | 634 |
「給紙力セット」「自動画面原稿送り装置(ADF)」も含まれた一般的な構成の設置寸法や重量です。
そのため、各メーカーのホームページの仕様とは数値が異なる点はご留意ください。
業務用複合機の平均的な高さはどれくらい?
ここまで、業務用複合機の主な高さについて解説してきましたが、高さだけでなく重さ、奥行き、幅などもさまざまです。
業務用複合機の高さの平均は約115㎝です。
あくまでも平均なため、各メーカーの仕様によって異なります。
業務用複合機の高さが気になるなら各メーカーのホームページの仕様を確認するとよいでしょう。
業務用複合機の高さはどのくらいがよいの?おすすめは110センチ~120センチ!
ここまで、業務用複合機の高さの平均について解説してきましたが、高さが低いものから高いものまでさまざまです。
複合機はオフィス環境で重要な役割を担う機器です。
大型の複合機は、家庭用複合機と比べると高性能と多機能性を備えています。
業務用複合機のなかでもおすすめの業務用複合機の高さは110〜120㎝です。
おすすめの理由は、主に下記のとおりです。
- 使用するのにちょうどよい高さ
- 多機能性には重さも関係していること
詳しくみていきましょう。
『使用するのにちょうどよい高さ』
オフィス環境で複合機を設置する場合、複数の人が利用する場合が考えられます。
人によって身長が低い、高いなど異なります。
低すぎる場合、高すぎる場合のどちらでも 使いずらいというケースがある可能性があります。
ある程度ちょうどよい高さを求めるなら110〜120㎝がおすすめです。
『多機能性には重さも関係していること』
業務用複合機の重量は、49〜132㎏とさまざまです。
多機能性にも優れている複合機を選ぼうとすると重量が重くなりがちです。
高さ110〜120㎝の機種で選ぶと重量は93〜132㎏となります。
重さを少しでも抑えつつ多機能性に優れた業務用複合機を選ぶなら高さが110~120㎝の範囲の機種から選ぶとよいでしょう。
言葉では簡単そうだけど、実際に業務用複合機を選ぶ際にどうすればよいのか分からない方や企業担当者もいるのではないでしょうか。
専門的な知識を持ったスタッフがいる専門業者にお任せすることをおすすめします。
株式会社じむやでは、業務用複合機における設置相談など、複合機に関するお悩みにすぐに対応可能です。
さいごに|業務用複合機を選ぶうえで高さも選ぶポイントになる!
本記事では、業務用複合機の主な高さについて、気をつけたほうがいいポイントなどを解説してきました。
業務用複合機は低いものや高いものまであります。設置する場所などを検討する際に高さがどのくらいか知っておくと便利です。
ビジネスニーズやオフィス環境に合わせ、最適な業務用複合機を選んでください。
本記事が、複合機選びの参考になれば幸いです。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 大塚商会の複合機はなぜ高いと言われるのか?評判から真実を解明! - 2025年2月18日
- 【福岡県福岡市】複合機のおすすめリース販売会社ランキング10選! - 2025年2月18日
- 複合機のフィニッシャーを取り外したい!トラブルゼロで対応するコツとは? - 2025年2月17日
- 複合機のトナー交換とは?起こりやすい失敗例など詳しく解説! - 2025年2月15日
- 複合機のタイムカード印刷でオフィス業務を一元化できる! - 2025年2月13日