入替した旧複合機の保管期間はどのくらい?【リース会社へ返却】
目次
何故、撤去した複合機を保管するのか?
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円でリース・販売している株式会社じむやの堀田です。
今現在業務用の複合機を使用している企業は、いずれ複合機の入れ替えをする時がくると思います。
新しく複合機を契約して設置の時に、希望があれば旧複合機を設置日当日に撤去するのですが、基本的にある程度の期間複合機は販売店で保管しています。
何故保管するのかいくつか理由がありますが、
という3つの理由があります。
入替した旧複合機の保管期限はどのくらい?
販売店によってバラバラではありますが、弊社では2ヶ月という期間は保管する様にしています。
割と長期で保管していますが、これには理由があり、廃棄で良いと思っていた複合機が実は返却をしないといけないかったという事が多々あるからです。
「複合機のFAXリストが必要になる可能性がある為」「そもそも直ぐには処分出来ず、時間が必要な為」という理由だけであったら、一か月以内も保管すれば問題ない話です。
また、リースの残債があるお客様には組み換えで入れ替えをしていますので、解約委任状をお客様から頂いて、リース会社に販売店から残債を払います。
この場合は返却先の情報をリース会社からもらえるのでスムーズなやり取りが出来ますが、リース満期で入れ替える場合だと、お客様自身で解約をするという意思を伝えて頂かないといけません。
それを忘れる方も多く「リース会社から複合機どうされましたか?」と言われて慌てて連絡される方もたまにいらっしゃいますが、リース会社から返却先の情報がもらえなかったとしても、撤去時から2ヶ月以内に手続きして頂ければ問題ありません。
一度あったケースとしては月に3万円のリース料金でカウンター料金がモノクロ3円、カラー20円で使用しており、残り4ヶ月で満期というお客様がいらしゃいました。
リプレースでリースの残債を組み変えて入れ替えをする場合は、販売店がリース会社に解約手数料を月額リース料金×3ヶ月分を支払う義務があります。
こちらのお客様の場合だと9万円ですね。
ただ、満期での解約だと解約手数料はいらないので、撤去だけして4か月保管して返却したいと申し出がありましたので、超過分の2ヶ月を有償(一か月5000円)で保管をした事もあります。
間違えて廃棄してしまったら場合どうなる?
弊社では2ヶ月以内に連絡が無ければ廃棄処分とさせて頂きますますが、それを超えてやっぱり返還だったという事も何回かあります。
結論から書きまして、特に問題はありません。
「リース物件の複合機を廃棄してしまったらどうなる?」という記事で詳しく説明していますので、こちらをご覧下さい。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機のリース期間は自由に決められる?3年~7年まで可能って本当? - 2025年1月27日
- 複合機のコピー用紙が無料?カウンター料金に上乗せのカラクリを暴く! - 2025年1月25日
- 小型複合機をリースするメリットとは?料金相場や選び方など解説! - 2025年1月25日
- 複合機のカウンター料金0円!の落とし穴!別で費用が発生するって本当? - 2025年1月25日
- 【2025年最新版】複合機のカウンター料金の相場はいくら? - 2024年12月15日