複合機のワット数を知りたい!効果的な節電方法を3つ解説
複合機を使う際、その消費ワット数を気にしたことはありますか?本記事を読めば、複合機についての理解を深めて節電に繋げることができるでしょう。
複合機は、印刷やFAXを使えるとても便利な機械です。複合機をリースしたり、購入したりするのであればコスパよく使いたいものです。
まずは、理解を深めるため複合機の消費電力(ワット数)について触れていきます。
目次
複合機の消費ワット数は最大1500W!
複合機を使っていくのに抑えておきたいポイントが消費電力、つまりワット数です。
コラム:複合機の消費電力を抑える方法は?メーカー別に比較解説!
身近なものでワット数が高いものといえば、電子レンジやドライヤーなどが浮かぶでしょう。
熱を発生させる機械のワット数が高くなる傾向にあるのですが、複合機もインクを焼き付けることにより印刷ができます。
使っているときは複合機の最大ワット数は1500Wにもなり、ワット数が高いと知られている電子レンジのワット数とおよそ同じです。
使っていないときにも電力がかかってしまうのですが、そのときのワット数がおよそ100〜150W。
パソコンのように、スリープモードが設定できる複合機の場合、スリープモードになれば電力を抑えることができます。
その場合のワット数が1.5〜3W程度と大きく電力を抑えることが可能です。
複合機の使用頻度は、使う場所によって変わってしまいますがスリープモードを使えるのであれば、使っていたり待機していたりする時間を計算すれば平均で400〜600W程度といわれています。
複合機は、印刷に必要な紙、トナーなどのインク、リース費用などはすぐに思い浮かぶので節約しようとするのですが電力についても軽視できません。
これからリースを考えている企業やすでに複合機を使っている方は、電力を抑えてランニングコストを安くしましょう。
複合機のワット数の節電は何をすればよい?効果的な方法を3つ紹介!
前項では複合機のワット数について解説しました。かかるワット数について理解してもらえたと思いますが、どうすれば節電できるのでしょうか。
ここでは、複合機をコスパよく運用するために節電方法についてご紹介します。ポイントは、下記の3つ。
- スリープモードの活用
- ミスプリントの削減
- 機能一体化の複合機
それでは、詳しくみていきましょう。
『スリープモードで消費ワット数を削減』
スリープモードは消費ワット数が極端に低く、スリープモードの時間を増やせば電力を抑えることが可能。ただ、弱点もあります。
スリープモードから再起動する際、電力が大きくかかってしまい消費ワット数が上がってしまうのです。
電力を抑えるためにはスリープモードの時間を増やすせば効果的なので、ワット数を減らすためにも抑えたいですよね。いかに、再起動の回数を減らすかが重要です。
印刷を行うときは、何回もするのではなく1度にまとめて印刷することによって再起動回数を減らせば、スリープモードの時間が増えて節電に繋がるでしょう。
『ミスプリントを減らして資源節約』
基本的な部分になるのですが、ミスプリントは1番の敵。ミスプリントをしてしまうと再印刷が必要になるため、電力を大きく消費してしまいます。
複合機は動いているときが、もっとも電力がかかってしまうため節電に繋がりません。
電力だけでなくコピー用紙・インクもさらに使ってしまいコストが大幅にアップしてしまいますし、前述したとおり、起動するごとにも電力がかかってしまいます。
印刷する前には、必ず印刷プレビューなどで間違いがないか確認を行い印刷を行いましょう。
そうすることで、再印刷による電力消費を防ぐだけでなくコピー用紙・カウンター料金などのコストを抑えることが可能です。
『機能が一体化して消費ワット数もひとつに』
機能が一体化した複合機を設置することもおすすめ。例えば、コピー機とスキャナーは一体化しているけれど、FAXは単体で設置しているのであれば、思い切って1台にまとめてしまいましょう。
そうすることで、起動している時間や待機している時間に発生する消費電力をカットできます。
新型の複合機は、環境に配慮したワット数のものが増えているため、長い目で見ると節電効果が高いといえるでしょう。
さいごに|複合機のワット数を把握して上手に節電しよう!
複合機は、とても便利で使い勝手のよい事務機器です。
現時点ですでに導入している方もこれからリースなどを使い取り入れようと思っている方も、複合機のワット数を把握して節電に繋げましょう。
複合機の電力がどれくらいかかっているのかを表すTEC値というものもあり、複合機のパンフレットにも記載されていることが多いです。TEC値は、おおよその稼働時間や休日期間を想定して計算することができます。
持っている複合機を登録して計算をしてくれるサイトもあるので活用してみてもよいでしょう。また、節電についてはまとめて印刷したり、ミスプリントを減らしたりと少しの意識だけで抑えることができます。
複合機を上手に活用し、節電に繋げましょう。
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機の月間印刷枚数の目安は?プロが業種毎に相場枚数をご紹介! - 2024年11月19日
- 複合機の原稿カバーの清掃は必要?手順と掃除の注意点について解説! - 2024年11月18日
- 複合機がオフラインとなる4つの原因とは?印刷の対処法も解説! - 2024年11月14日
- 複合機は保守契約なしにする事は出来る?おすすめはしないが可能 - 2024年11月13日
- 複合機を現金購入で買うと保守が出来ない?リース保証とカウンター保守の違いをご紹介! - 2024年11月11日